fc2ブログ
2016_07
08
(Fri)13:42

朝光寺

加東市畑、国宝「朝光寺本堂」です。
2016/06/14

法道仙人の創立と伝えられ元は権現山にあったが平安末期の文治五年(1189)に現在地に移したと言われる。
所蔵遺品には鎌倉、室町期の銘を有する物が多く文化財の宝庫である・・・と境内の説明板に記されています。

国宝「朝光寺本堂」

tyoukouji_16-06-14_0003.jpg 

シンメトリー

tyoukouji_16-06-14_0010.jpg


国宝「朝光寺本堂」と市指定文化財の「仁王門」

tyoukouji_16-06-14_0038.jpg


本堂内部です。

tyoukouji_16-06-14_0035.jpg


何故か本堂床下・・・

tyoukouji_16-06-14_0032.jpg


何故に床下???

tyoukouji_16-06-14_0029.jpg


国指定重要文化財の「鐘楼」

tyoukouji_16-06-14_0015.jpg


県指定重要有形文化財「多宝塔」とのツーショット。

tyoukouji_16-06-14_0039.jpg


県指定重要有形文化財「多宝塔」

tyoukouji_16-06-14_0006.jpg


tyoukouji_16-06-14_0007.jpg


梅雨の合間の好天、国宝やら重要文化財の揃い踏み・・・贅沢ですねぇ。

tyoukouji_16-06-14_0017.jpg


市指定文化財の「仁王門」

tyoukouji_16-06-14_0021.jpg


田園地帯にポンと置かれている様な国宝に多くの文化財、これがなんとぜ~んぶ拝観料無料です。

tyoukouji_16-06-14_0023.jpg


朝光寺境内のあちこちに珍しい植物の「ツクバネ」が自生しています。
実を付ける秋の頃に散策を兼ねて是非訪れてみて下さい。

tukubane 2010-09-28 13-17-55      
       
スポンサーサイト



2016_03
24
(Thu)14:01

モンキーリムジン!

2016/02/11

モンキー・・・・懐かしいぃ~~
若い頃ダックス、モンキーを乗り回して遊んでいたのを思い出します。
そのモンキーにリムジンがあろうとは・・・

バイク好きの友人がオークションで購入したと言うので見せて頂きました。
いやぁ~一目見て思わず笑ってしまった。
公道を走るにはちょっと勇気が要る風貌・・・
我家までの道すがら信号で止まる度に笑みを浮かべながらの視線が心地良いと言うか恥ずかしいと言うか。

ベースの車体は MAID IN CHINA 日本に50台あるかどうかと言うバイクだそうですがそれを改造して車体を40cmほど長くしてあるそうです。
エンジンも排気量の大きいのに積み替え、マフラーも変え・・・今後色々手を加えていくそうです。
知らなかったのだが車検のいらないバイクは最低限の要件を満たしていれば公道走行OKなのだそうです。
いじり応えのあるモンキーリムジン・・・次に見る時はどんな風貌になっているのか、楽しみです。

IMG_6835.jpg

IMG_6850.jpg

IMG_6844.jpg

IMG_6838.jpg

IMG_6847.jpg

IMG_6855.jpg

IMG_6853.jpg

IMG_6836.jpg

フレームに取り付けられている天然木は純正だそうだからこれまた驚きです。
次回の対面が楽しみです。
2016_01
21
(Thu)12:28

か・も・め・

漁港に群がるカモメを撮ってみました。


先ずは団体さんからSS1/20

IMG_8113.jpg


SS1/10

IMG_8003.jpg

IMG_8152.jpg

IMG_7998.jpg


IMG_2736.jpg


中々のバックシャン。
羽のストロークも良いですねぇ。

IMG_7920.jpg

IMG_2225.jpg

IMG_7953.jpg


カモメって結構怖い顔をしているのですがユリカモメの顔は可愛いですね。

IMG_7938.jpg

IMG_7541.jpg


SS1/8

IMG_5358 (2)
2016_01
07
(Thu)12:07

は・た・ら・く・クルマ

流し撮りの練習にはたらくクルマを撮ってみました。

まずはSS1/10で・・・

IMG_8781.jpg


福山通運さん頑張って~

IMG_8940.jpg


なかなかの疾走感・・・流し撮りならではですね。
IMG_8953.jpg


運転手さん、安全運転第一ですよ。

IMG_8954.jpg


良い笑顔ですねぇ

IMG_0835.jpg



SS1/5で・・・

IMG_0892.jpg

この距離での撮影はちょっと怖いものがあります。

IMG_0931.jpg


今度はSS1/5で露光間ズーミング。
働くクルマではありませんが私の好きな車なので\(^o^)/

IMG_1086.jpg


佐川急便さん、遅くまでご苦労様。

IMG_1267.jpg

2016_01
05
(Tue)11:42

かかしの里

姫路市安富町関、奥播磨かかしの里にて。


こんにちは!良いお天気ですねぇ。
これからお孫さんとお出掛けですか。

IMG_0592.jpg


やぁ~こんにちは!
ご精が出ますねぇ。
陽気に誘われ孫のお供でちょっと買い物に・・・

IMG_0594.jpg


おと~さん、バス遅いねぇ。

時刻がきたら来るからもう少し待ってようね。

IMG_0595.jpg


去年は火事はなし・・・今年も無ければいいが。
年寄りが多いので火の始末が心配じゃ~

IMG_0601.jpg


やっぱり年には勝てん、仕事が堪えるわい。
そろそろ隠居かな。

IMG_0608.jpg


大八車もきついなぁ~そろそろ車に替えるか。

IMG_0604.jpg


リアルでユニークな案山子が多かったね。
また来年も来ようね。

IMG_0602.jpg


かかしの里野外フォトギャラリー
どれどれ今年の作品の出来はどうかな・・・

IMG_0603.jpg


そろそろチューリップも終わりじゃな。
次は何を咲かそうか・・・

IMG_0600.jpg


お兄ちゃん、今日は釣れないねぇ。

大丈夫、その内に釣れるから・・・

IMG_0597.jpg


私大きくなったらしょうちゃんのお嫁さんになる。

うん、約束だよ。
ゆびきりげんまん、うそついたらはりせんぼんの~ます。

IMG_0607.jpg
2016_01
03
(Sun)11:06

乗り物

乗り物色々・・・流し撮りで撮ってみました。

まずはSS1/5(三宮センター街にて)
IMG_3343.jpg

SS1/10(舞子公園にて)
IMG_9106.jpg

SS1/8(舞子、国道二号線にて)
IMG_8980.jpg

SS1/10(我家付近の道路にて)
IMG_8817.jpg

SS1/10(我家付近の道路にて)
IMG_8774.jpg

SS1/8(舞子、国道二号線にて)
IMG_8962.jpg