旧福知山線廃線跡
2017/01/31
西宮の名塩から武田尾までの旧福知山線の廃線跡が前年に整備され正式に一般開放されたので久し振りに歩いてみました。
とは言っても滝巡りがメインの小生、武田尾から十国の滝の架かる北山第二トンネルまでですが・・・
今回は景色には目もくれず鉄橋とトンネルのみの撮影。
景色を撮りだすと前に進めないので





トンネルを抜けるとそこは・・・
以前はスリルを味わいながら通過していた鉄橋も今は安全に渡る事が出来ます。
ちょっと物足りない様な気もしますが・・・
コース全体で五本あるトンネルの私好みのトンネル入口。
手作り感が良いですねぇ。
コース内で最長の北山第二トンネル、413mあります。
トンネル内から眺める青空がとても印象的でした。
北山第二トンネル下流側の出口(入口)から振り返って見た光景。
久し振りに歩いた廃線跡ハイキングコース、足元は良く整備されてとても歩き易かったが責任回避の為の立札が異常と思えるほど建てられていたのにはちょっと幻滅です。
次回はこのコースのベストシーズンと言われる桜の花が咲き誇る頃に来てみたいですね。