fc2ブログ
2016_01
08
(Fri)15:17

申年です、猿尾滝です。

兵庫県内、猿の字の付く滝の二本目です。


香美町村岡区日影にある「猿尾滝」の虹編、吹雪編。
先ずは吹雪の中の猿尾滝の全景を・・・

saruotaki_14-01-21_0019.jpg


虹編・・・上段の滝を左岸から。
うっすらと複虹になっています。

saruotaki_11-11-08_9408.jpg


同じく上段を右岸から・・・

saruotaki_11-11-08_9439.jpg


上段滝下部・・・石仏と言われている辺りにタイミングよく虹が架かりました。

saruotaki_11-11-08_9377.jpg


その部分を大きく切り取ってみました。
石仏が虹に乗って舞い降りて来た様な・・・
タイミングが良ければこんな光景を見る事が出来ます。

saruotaki_11-11-08_9431.jpg


上段滝の滝下部、見方によっては色んなものに見える岩の凹凸。
皆さんには何が幾つぐらい見えますか?
滝見茶屋の掲示板に詳しく書かれていますので参考に。

saruotaki_13-03-26_0027.jpg


季節を変えて・・・
吹雪です、舞い落ちてくる雪で霞む落ち口・・・何もこんな日に滝見をしなくてもねぇ。

saruotaki_14-01-21_0022.jpg


見る事は到底叶わぬと思っていた猿尾滝の雪景色。

saruotaki_14-01-21_0004.jpg


ブル!ブル!ブル!・・・さむ~い!

saruotaki_14-01-21_0013.jpg


滝前から見る滝見道。
積雪50cm以上・・・僅かの距離がとても大変でした。
流石にこんな日に滝を訪れる方は皆無で雪上に残る足跡は我が分だけ・・・南国生まれの私にはちょっと感動でした。

saruotaki_14-01-21_0023.jpg

C.O.M.M.E.N.T

綺麗ですね!
雪の中の滝を見て見たいけど、相方は寒いの嫌いな人だから、無理(笑
でもお手軽な道端だったら見るかな?

今朝、テレビを見ていたら、ナイティナインの岡村君と東野君がジャマイカ旅行をした番組を流していました。
ジャマイカの観光コースで「滝上り」ってあるんですって。
珈琲で有名なブルーマウンテンから流れる川が海(砂浜)に流れ込んでいるところに200mの長さの滝があります。落差じゃありません。
滑床とか直瀑とかいろんな形の滝が連続してあって、そこを登る「遊び」です。
2000円程度の料金が必要ですが、必ずグループ毎にガイドさんがついて、足をかける岩とか登るコースを丁寧に教えてくれるそうです。

私は外国の滝はあまり情緒がなくて興味が薄いのですが、この滝上りはしてみたいなぁと思いました。
滑り台みたいに遊ぶ滝壺もあるしね(笑

2016/01/10 (Sun) 08:59 | Jun #LuyZDM4U | URL | 編集 | 返信

To Junさん

こんにちは!

猿尾滝は滝前まで除雪されているので車の中からでも見る事が出来ます。
今年は雪景色の滝は難しそうですが・・・

テレビは殆ど見ないのでそう言う話題には疎いのですが海外にはとんでもない滝が沢山ありますよね。
日本の我々が日頃目にしている様な小さな滝は滝と認識してくれないかも知れません(笑
しかし何れの国も滝は人気がある様ですね。

2016/01/10 (Sun) 11:00 | syou3 #V2nsLXMc | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント